ハートたえ子のページハートver.6


毎年たくさんなる渋柿で干し柿を作るのも年中行事の一つです
(
当地では”つるし柿 ”と言います )


早速今年の干し柿作りの様子をご紹介します。


ちぎる 枝切り 蔕取り
@ 当然、先ずは渋柿ちぎり A 枝を少し残して切ります B ヘタはいらなーい
皮むき1 皮むき2 剥けた柿
C 先っぽから剥きましょう D こっちの方が早いかも・・・。 E 柔らかくなった時に落下しない
ように先を残せと言われてます。
焼酎をまぶす 下げる 吊す
F 焼酎に漬けます。カビと虫除け
タンニン(シブオール)閉じこめにも
一役買ってるのかも知れない
G つるつるするのを落とさないように
下げます。沢山下げるうちに少し
気持ちよくなります。
H 今年は座敷の正面に吊して
みました。吊すのは主人の役目
障子に写った柿 6年生柿剥き 記念写真
I 「吾輩は猫である」の寒月君が
ヴァイオリンを買いに行く前に見た
光景はこんな感じと思う。
J 今年は湯山小学校の6年生にも
干し柿作りを体験してもらいました。
ナイフでの皮むきに関心を持って、
将来自分で皮むきが出来るように!
西先生、内田先生、村の女性
吉本さんそれに6年生全員10名
この後学校の一番日当たりの良い
屋根の上に100個程吊しました。



home たえ子のページ目次へ